ミナペルホネン | toast bag どのくらい入るの?
ミナペルホネンには代表的ないくつかのバッグがあります。
ショルダーバッグ(大)、ショルダーバッグ(小)、テキスタイルの残布で作るegg bag、mini bag・・・今回はその中でもtoast bagにフォーカスしてお届けいたします^^
toast bag(トーストバッグ) とは??
toast bagは、egg bagやmini bagと同様にテキスタイルの残布を使って作られます。
mini bagを一回り大きくしたようなサイズ感で、その形はまさにトースト!
身近な存在である「トースト」というネーミングが可愛らしく、つい微笑んでしまうようなバッグが毎日を彩ってくれます。

そのシーズンの好きなテキスタイルで必ずしもtoast bagの展開があるわけではありませんのでそこは注意が必要です。
toast bagについては、
mini bagよりも大きいので使いやすい!という意見や、
mini bagの方がカゴバッグにかけて使えるのが嬉しいなど、
みなさんの意見は様々です。

エバゴス×mini bagの記事はこちらからご覧いただけます!https://kurashi-irodori.net/ebagos-kago-bag/
toast bagの詳細サイズは
縦:約23-25cm(マチを含むと25cm)
横:約21cm(上の辺、下の辺で長さが若干異なります。)
厚み:約4cm
となっていました。
テキスタイルによって、厚みがあるものもありますので若干誤差がありそうです。
toast bag にはどのくらいものが入るの??
私個人の使い方ですが、本だけを入れて休日のカフェで過ごすのが好きです。
本の重さでダメになってしまったtoast bagもあるのですが、それはそれでいいかなと。
一緒に時を過ごせるアイテムこそ愛着が湧きます。
参考程度に↓
ほぼ日手帳のカズンサイズ(大きい方のサイズ)や単行本(B6)サイズが
ぴったり入るサイズ感となっています。

実はデザインは様々。
toast bag、実はデザインは様々です。
・1つのテキスタイルのみを使ったもの。
「もうこのテキスタイルを愛しすぎているんだ!!」というものがある場合はこちらをオススメします。(私もそうでした。「pendant」がどうにも可愛すぎるので。)
pendantのトーストバッグ、自宅紛失中のため見つけましたらUPします。^^;
・いくつものテキスタイルのカケラを集めて、pieceの組み合わせで作られたもの。
これなんかはとてもお気に入りの組み合わせです。

頻繁に発売されるものではなく、こちらはミナペルホネンのpiece,Kyotoで購入したものになります。テキスタイルの組み合わせが自分好みなものをgetできると喜びもひとしおですね。
表面、裏面、手持ち部分を合わせると
全部で8つものテキスタイルから出来ていることが分かります。

内側はsleeping roseの柄で出来ています^^

toast bagの商品情報
アイテム名:toast bag(トーストバッグ)
品番:pi0232(こちらはmina perhonen piece,Kyotoの店舗で購入したものとなります。)カラー:navy mix
金額:金額不明となりますので分かり次第更新いたします。
